ナース漫画大賞2025

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

あなたの心に響いた、看護の実話はどれですか?あなたの心に響いた、看護の実話はどれですか?

投票受付中!2025年5月31日(土)まで

投票に参加すると抽選で25名様に ─ Amazonギフト券 ─ 5,000円分プレゼント!投票に参加すると抽選で25名様に ─ Amazonギフト券 ─ 5,000円分プレゼント!

第3回

ナース漫画大賞2025

ノミネート作品公開!

今年で第3回を迎える「ナース漫画大賞2025」投票受付中!あなたの心に一番響いた作品はどれですか?ノミネート作品を読んで、投票に参加すると、抽選で25名の方に5,000円分のAmazonギフト券が当たります。

みなさんの投票で
大賞/2位/3位を決定!
ノミネート作品一覧
(10作品)

  • 作品 No. 1

    看護師がつないだ、
    奇跡の面会

    エピソード提供者
    yururiさん
    作画
    くもやあきこ

    看護師がつないだ、奇跡の面会

    産婦人科と血液内科。遠く離れた二つの病室を、看護師たちの想いが結んだ…!患者さんから頂いた実話エピソード

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 2

    無口な先生の渾身のボケ

    エピソード提供者
    ganchan@天真爛漫さん
    作画
    しろくま

    無口な先生の渾身のボケ

    大柄で無口な元ラガーマンの医師が、ふいに放った一言。……それ、ボケだったんですね?!

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 3

    最期の選択

    エピソード提供者
    ayminminさん
    作画
    白井くま

    最期の選択

    終末期を迎えた患者さん。医療者が聞き入れるべきは患者さんの要望か、それとも家族の想いか…意思決定支援について考えさせられるエピソード

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 4

    看護師は、時に役者

    エピソード提供者
    kotoriさん
    作画
    しろくま

    看護師は、時に役者

    ある夜勤の日「クマが出たぞー!」と病棟に響き渡る声。背を向けるとやられるぞ!と真剣な患者さんに、看護師はクマ退治をする決意を固め…

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 5

    看護ってなに。

    エピソード提供者
    ナースマンさん
    作画
    白井くま

    看護ってなに。

    交通事故に遭い、ICUでの治療を経て一般病棟に転棟してきた男子高校生の患者さん。幸いにも大きな怪我や麻痺はなかったのですが、酷いせん妄状態で―…

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 6

    寄り添えなかった
    最期の日々

    エピソード提供者
    かえでさん
    作画
    アヤ

    寄り添えなかった最期の日々

    がんは告知されないのが当たり前だった時代——。心を閉ざした患者さんと、踏み込めない看護師。後悔の残る最期の日々…

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 7

    3.11、あの日の約束を胸に

    エピソード提供者
    ヨシくんさん
    作画
    なりた

    3.11、あの日の約束を胸に

    あの大震災の日―…トリアージ対応に当たっている最中に見つけたのは、顔なじみの小児患者さんでした…

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 8

    人生を変えた転機

    エピソード提供者
    きよさん
    作画
    はる

    人生を変えた転機

    42歳でシングルマザーになった私が飛び込んだのは、看護学校でした。しかし看護師になった後も前途多難で…

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 9

    ひとりじゃないと伝えたくて

    エピソード提供者
    ayuriさん
    作画
    くもやあきこ

    ひとりじゃないと伝えたくて

    透析に、突然来なくなってしまった患者さん。看護師は業務の合間に、電話をかけ続け――

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

  • 作品 No. 10

    不安な夜に
    寄り添うということ

    エピソード提供者
    Yuさん
    作画
    なぎり京

    不安な夜に寄り添うということ

    夜間になると痰吸引の依頼が頻回になる、気管切開の患者さん。忙しい夜は、結構大変だったのですが、ある日患者さんからの一言で――…

    この漫画を読む

    ※投票ページに移動します

大賞の構成

大賞/2位/3位

票を集めた順に「大賞」「2位」「3位」を発表いたします。投票に参加すると、抽選で25名の方に5,000円分のAmazonギフト券が当たります。

部門賞

審査員が次の3つの賞を選考して発表します。

  • 「忘れられない患者さん(看護師視点)」部門賞
  • 「忘れられない看護実習(看護学生視点)」部門賞
  • 「忘れられない看護師さん(患者視点)」部門賞

部門賞ノミネート作品一覧は
こちらから

審査員

小林光恵

部門賞 看護師視点)」

小林光恵

Kobayashi Mitsue

作家・看護師

東京警察病院看護専門学校を卒業後、東京警察病院、茨城県赤十字血液センターで勤務。1986年から編集者として出版社に勤務し、1991年より作家として独立。2001年よりエンゼルメイク研究会 代表。ほかに、ケアリング美容研究会(旧・看護に美容ケアをいかす会)共同代表、なめがた大使など。ドラマ「ナースマン」、漫画「おたんこナース」の原案小説の著者でもある。近著に小説『ナイチンゲール7世』(イースト・プレス、2024年)

さわ和代

部門賞 看護学生視点)」

さわ和代

Sawa Kazuyo

看護師国試専門予備校
さわ研究所
代表取締役

助産師、看護学校の教師、厚生労働省勤務を経て、2004年に看護国試専門予備校 さわ研究所を設立。全国各地の看護大学・専門学校で受験対策講義を行い、年間延べ30,000人以上の看護学生を応援し、看護師として毎年送り出している。ほか、一般社団法人 日本対話療法協会 代表理事、全国看護学生作文コンクール審査委員を務める。

宮川サトシ

部門賞 患者視点)」

宮川サトシ

Miyagawa Satoshi

漫画家

岐阜県出身。2013年『東京百兜夜行』(新潮社)で漫画家デビュー。『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』(新潮社)は大きな話題に。現在は週刊新潮にて『俺は健康にふりまわされている』、漫画サイト・COMIC熱帯(光文社)にて『闘病「後」日記』、週刊漫画ゴラク(日本文芸社)にて『病棟夫婦』を連載中。

漫画家紹介

Ayumi-chan

Ayumi-chan

@ayumis4children

4児の母です。普段から、日常の何気ないクスッと笑えること、母として女性としてどう生きたいか考えていることを、絵にしています。

アヤ

アヤ

@aokitaji

主にInstagramにて漫画やイラストを描いております、絵を描く事が好きな二児の母です。尊敬するナースの方々のエッセイ漫画を描く事ができてとても光栄です。よろしくお願い致します!

くもやあきこ

くもやあきこ

@akikokumoya

イラストレーター兼漫画家。愉快な6歳と4歳の姉弟、愛猫との日々、大好きな特撮について、SNSとブログに綴ってます。見てくれた方の心に響く漫画を描きたいです!

しろくま

しろくま

@shirokuma_811

インスタで6歳4歳男子の育児絵日記を描いてます。趣味はゲーム、アニメ、漫画、好きな作品のファンアートを描くこと。楽しんで描くことをモットーとしてます!

なぎり京

なぎり京

@poranp2

いつもは、『ちゃお』『ちゃおDX』で少女漫画を描いてます☆エッセイ系は初めてなのでドキドキです。宜しくお願いします!!

なりた

なりた

@narita_03_

イラストや漫画を描いてます。現在SNSは放置気味です。拙い所もあると思いますが、1話1話大事に描かせていただいてます。よろしくお願いいたします。

白井くま

白井くま

@kumamiiiiiiiiii

2児の子を持つワーママです。Instagramを中心に家族のことや自身について漫画を描いています。体験エピソードの空気や想いが伝わる漫画をお届けしたいです。

茶多ちゃぁこ

茶多ちゃぁこ

@chaaa_co____

2歳差兄妹の母です。自分自身のことや、我が家で起こった「覚えておきたい出来事」を漫画にして残しています!

ナース漫画大賞2025とは?

「看護師という仕事のやりがいや、看護師の価値提供の大きさを振り返る」
「さまざまな角度から看護を考える」を目的に、年に1度ナース専科が開催するイベントです。

エピソード大賞

エピソード大賞

看護師・看護学生、入院や受診など「患者経験」のある方から、忘れられないエピソードを集めます。大賞作品は漫画化して結果を発表。その他、編集部が選ぶ入賞作品も2025年6月以降に順次漫画化して公開していきます。
エピソード大賞の詳細はこちら

ナース漫画大賞

ナース漫画大賞

この1年に公開された漫画の中から、「ナース専科」会員をはじめ多くの皆様で投票して決める「ナース漫画大賞」は、大賞・2位・3位の3作品と部門賞3作品が選ばれます。

ページトップヘ